今月の講師は、公認会計士・税理士の山本 哲郎氏です。今回と9月の2回に渡って「経営戦略に役立つ財務管理」をテーマに勉強会がありました。
私も税理士事務所なので内容は熟知していたつもりでしたが、新しい発見がいくつもあり、大変ためになりました。
自分チェックに大いに役立った時間を過ごさせて貰いました。
8月は、天候不順が続き、特に九州では多くの災害が発生しました。
JRも高速も止まり、全く移動できない日々が続きました。こんな時にZOOMによる学びは、移動しないでよいため、大変助かりました。特に熊本在住の私には、助かりまくったZOOM例会でした。関係者の皆さん悪天候の中、ありがとうございました。
今月は、ZOOM例会が目白押しです。
コロナによる緊急事態宣言が福岡県にも出されたため、すべての例会がオンラインになってしまいました。
5月の後半にもまだ4つ程開催されます。全部参加したいと思っています。
4月は、立教大学の名誉教授山口先生の講演にZOOMで参加しました。
内容として、
①アフターコロナの経営テーマとしてのデジタル化について
②カーボンニュートラルとは何か?
③労働市場のオープン化 特にジョブ型労働の危険性について学ぶ事が出来ました。
あっという間の2時間半でした。
相変わらず、コロナの陽性患者数が九州で一番多い福岡です。
同友会の例会もほとんどがZOOM形式で行われています。4月は、表記の3件にZOOM参加しました。私は熊本なので、遠距離でも移動せずに学べるZOOMはありがたいです。でも早く例会に参加したいなぁ。
私は、福友支部のオンザロードブロックに所属していますが他のブロック例会も積極的に参加しています。ZOOM例会だからこそのメリットですね。
報告者の畑さんは、会社こそ転々としましたがアパレル一筋を貫いてきました。山あり谷ありの人生の中でたくさんの学びを得られたことを報告頂きました。
これまでの「火の国会」が内容を変え、「火の国絆会」として発足しました。
今回のレジメの様に経営に役立つ勉強会を取り入れながら幅広い人脈作りを目指しています。
今回は、約40名の参加と3時間に渡る熱心な情報交流が出来ました。
10年目を迎えますセミナーが福岡で開催されました。今回もコロナの影響でZOOM開催となりました。今期2回目です。報告者は、株式会社ビズリーチの内海さんです。
テーマは、人材採用についてでした。
参加者からたくさんの採用についての質問があり、特に建設業関係が人探しに苦労していることがわかりました。
今回の報告者は、(有)Miyamaコーポレーションの降旗美香さんです。
九州を中心にトラック業をメインに営まれています。
テーマは、「すべての社員が働きやすい環境を作る」です。運送業から始まり、今では高齢者のためのお片付け仕事やヘルパーのいる引っ越し屋さんとして大活躍されています。
東北大震災から10年の節目を迎え、被災地福島で表記の全国大会が開催されました。今回は、コロナの影響のためオンライン形式での参加となりました。
記念講演~パネル討論~テーマ別報告提起~グループ討論と述べ7時間に渡る報告や討論が開催されました。地震から10年経ったにも関わらず、まだ多くの問題が山積している現状報告を受け、愕然としました。
地震で壊滅的な被害を受けた東北3県の復興への歩みは、コロナの被害で大打撃を受けている現在、大変なヒントを頂く事が出来ました。