ブログ

2023.09.27

福岡同友会 福友和支部9月例会に参加

2023.08.31

「第8回経営労働問題全国交流会 in 山口」にZOOM参加

中小企業家同友会の全国交流会がコロナも落ち着き、4年振りにリアル開催されました

私は、仕事の都合上、ZOOM参加になりましたが、二日間に渡り、内容の濃い報告と、熱心なグループ討論が行われ、時間が経つのを忘れるほどでした。

2023.08.26

第12期 7回目 ゼミFUKUOKAに参加

開催日時:2023年8月25日(金)18時30分~

前月に続き、リピーター作りをテーマに「実体験に基づく顧客基盤の作り方」の報告を頂きました。良い事例も悪い事例も実体験に基づきお話し頂きました。

2023.08.20

福岡同友会 福友和支部8月例会に参加

2023.07.30

スモール・サンFUKUOKAに参加

2023.07.23

CFC九州地区勉強会に参加

2023.07.22

熊本地区CFC勉強会に参加

2023.07.20

福岡同友会 福友和支部7月例会にZOOM参加

2023.06.26

中小企業家同友会 福友和支部に参加しました!

2023.06.24

女性経営者全国交流会 in 小倉

中小企業家同友会全国協議会主催の第26回全国大会が開催されました。

福岡県中小企業家同友会の設営で、リーガロイヤルホテル小倉をメイン会場に9つの分科会が開催され、全国から800人を超える参加者がありました。私は、第6分科会に参加しました。この分科会を選んだ理由は、JR九州博多駅長 鐘ヶ江理恵さんの話が聞きたかったからです。

女性の駅長としては、二人目だそうですが、なかなか頼もしく温かいお話を聞くことができました。

2日目の記念講演は、㈱西日本新聞社 執行役員北九州本社代表 甲木正子さんの体験報告でした。新卒で入社以来今日まで、20枚の辞令を貰ったエピソードをたっぷりと話して頂きました。

今回の全国交流会のテーマは、「多様性」でした。働き方改革が当たり前のように言われる今日ですが、今回の報告者は、その昔、男性優位の会社組織の中で、それまでの古い価値観やしきたりを突破しながら、組織の頂点まで登りつめた努力の歴史を赤裸々に語って頂きました。当社も女性社員が8割を占めます。大変な刺激を頂きました。

経営者の方へCDのご案内