福岡同友会は、毎年、「事業承継塾」を開催しています。今回は、その最後を飾り「事業承継時の保険の活用」というテーマでアクサ生命の金子氏の勉強会でした。事業承継時における数々の心配ごと・トラブルも、事前に保険で手当しておけばスムーズに解決することを学ぶことが出来ました。
4月4日にCFCチーム熊本の研修会を開催しました。4月17日の「脱★ドンセミナー」の予行演習を行い、細かなところまでの打ち合わせを行いました。当日の成功に向けて、5人一丸となって頑張ります
スモールサン講師メンバーの一人河野社長(株式会社 五常・代表取締役社長)のお話でした。テーマは、成功する異業種の3つのポイントです。
①「誰に・何を・どのように売るか」この順番を間違えてはいけないこと。
②自社の本当の価値を知る。事業の目的は、お客様の悩みを解決することにある。従って、お客様から選ばれる本当の理由を追及すること。
③良い物だから欲しい物とは限らない。お客様の悩みを解消すること、助けになるものを提供することで感謝がかえってくるし、社員もやりがいを感じる。
以上の3点をワークしながら楽しく、深く勉強出来ました。
熊本では、初の開催です。
当日は、一人の欠席がありましたが6人の女性起業家がそれぞれに自分の夢を語り、多くの参加者からの支援を貰っていました。
支援企業も20社を超え、一般参加を含めると150人にも達し、それぞれの報告者の熱い思いに拍手喝采でした。
確定申告も終わって、ほっとする間もなく3月16日に恒例の強化研修会が開催されました。
毎月、それぞれの道のスペシャリストのCFCが登壇し、本当に為になる勉強会です。延長戦と称した2次会・3次会・4次会とどこまでも盛り上がる楽しいメンバー達です。
表記の第2回ミーティングが昨日開催されました。参加者は、少なかったのですがこの後の懇親会にも全員が移り、有意義なミーティングでした。
倫理法人会の創設から今日までの歴史や、会費10000円の使われ方、倫理指導の素晴らしさ、活力朝礼の紹介など、新入会員さんも十分に納得できる内容だったと思います。
今回の講師 海野さんから学んだテーマは、「経営者のためのセルフブランディング」でした。「お客様が問題を解決しようとした時に、はじめに自分を思い出してもらえるようにすることである。」と定義されるそうです。
今回は、自分のブランドを作ることを学びました。次に、自分のブランドの伝え方を学び、更には自分のブランドを表現することを学びました。
後半では、スーツの着こなし方などの具体例も学ぶ事が出来ました。
今回は、三重同友会より(株)宮崎本店 代表取締役会長 宮崎 由至氏をお招きしての支部例会に参加しました。宮崎本店は、三重県で清酒・焼酎等酒類を中心に製造・販売を行っている酒造メーカーです。
私と宮崎氏との出会いは、20年以上前に遡ります。過去には、熊本同友会でも貴重な経営体験を報告頂きました。その後の同友会・全国大会でも何度も講演されています。全国同友会会員の中でも重鎮として呼ばれ、同友会型企業の模範と称されています。
今回、久々にお話を聞くことができ、心が震えました。
「業績が上がる経営者のための脳科学的勉強法」の著者である小沼社長のお話でした。脳が記憶する、メカニズムについての話でした。そこで学んだことは、
①脳科学的なNG勉強法
②その人にはその人の脳に合った勉強法がある
というものでした。
最後に経営者として一番勉強になったのは、社員の意欲を引き出す脳科学の話でした。
第49回中小企業問題全国研究集会 in長崎が2月21日~2月22日1300人あまりの参加で盛大に行われました。私は、第8分科会(京都)の堀社長に参加しました。
彼とは、同友会にを通じて20年近いお付き合いがあります。いつも全国大会でお会いするたびに楽しい挨拶を交わす仲間です。
次の写真は、真ん中が中同協の元会長の鋤柄さん。
右端が中同協の副会長の中村さんです。
私とお二人との仲は、同友会を通じて20年以上になります。
公私共に私に大きな影響力を頂いた心から感謝すべき恩師です。全国の同友会には、たくさんの素晴らしい会員がおられます。全国大会に参加する楽しみの一つが、これらの素晴らしい方々との再会・出会いです。